自衛隊の運用を一元的に指揮する「統合作戦司令部」がきょう発足しました。自衛隊の大規模な組織改編はおよそ19年ぶりです。
南雲憲一郎 統合作戦司令官
「統合作戦司令部は桜の開花とともに出発し、覚悟を新たに司令部隊員が一丸となって任務に精励してまいりますことを、ここにお誓い申し上げます」
統合作戦司令部はきょう、南雲憲一郎空将を初代司令官として、東京の市谷におよそ240人体制で発足しました。
自衛隊ではこれまで、陸・海・空の統合部隊を任務に応じてその都度、編成していましたが、迅速な対応が課題となっていました。そのため、統合作戦司令部は、▼全国の陸・海・空などの自衛隊を一元的に指揮するほか、▼敵の射程外からの攻撃を可能とする「スタンド・オフ防衛能力」の運用を担うことになります。
今回の部隊発足は日米両政府の連携強化の狙いもあり、アメリカ側は、統合作戦司令部の創設にあわせて在日アメリカ軍を再構成するとしていました。ただ、トランプ政権が在日アメリカ軍の強化計画の停止を検討しているとの現地報道もあり、先行きは不透明な状況です。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
