中国を訪問している立憲民主党の岡田克也常任顧問が中国共産党の幹部と会談し、台湾海峡の平和と安定の重要性を訴えました。

立憲民主党の岡田克也常任顧問を団長とする訪中団は21日、中国共産党で対外交流を担当する中央対外連絡部の劉建超部長と会談しました。

会談後、報道陣の取材に応じた岡田氏は「中国側の発言の内容について詳細な説明はできない」としたうえで、劉部長から日本と台湾の政治家の交流について指摘があったことを明らかにしました。

日本が台湾問題へ介入しないよう、くぎを刺したものとみられます。

これに対して、岡田氏は「台湾には多くの日本人観光客やビジネスマンが滞在している」とし、台湾海峡の平和と安定の重要性を訴えたということです。

また、石破総理が提唱する中国などを念頭にしたアジア地域の新たな多国間安全保障体制「アジア版NATO」についても意見を交わしたとしています。

立憲民主党の訪中団は20日、中国共産党中央宣伝部の李書磊部長とも会談していて、23日まで中国に滞在する予定です。