戦後80年の節目にあたり、天皇皇后両陛下が来月7日、激戦地となった硫黄島を訪問されることが発表されました。
宮内庁によりますと、両陛下は来月7日に自衛隊機を利用して硫黄島に入り、先の大戦で犠牲になった日本兵をしのぶ「天山慰霊碑」や日米すべての戦没者の慰霊のために建立された「鎮魂の丘」などで拝礼し、供花や献水をされる予定です。
その後、自衛隊基地で元島民の家族や子孫らと懇談されます。
硫黄島ではアメリカ軍と日本軍の激しい戦闘で、日米合わせて3万人近くが戦死しています。
硫黄島には1994年に上皇ご夫妻が慰霊のために訪問されていますが、両陛下が訪問されるのは初めてです。戦後80年となる今年、両陛下は沖縄、広島、長崎を慰霊に訪れる見通しで、硫黄島が最初の訪問先となり、平和への思いを改めて示されます。
一方、両陛下は国賓として来日するブラジルのルラ大統領夫妻を迎えて、今月25日に宮中晩さん会などを開催されます。
宮中晩さん会が開かれるのはトランプ大統領を迎えて以来6年ぶりで、秋篠宮ご夫妻や佳子さまが出席されるほか、両陛下の長女・愛子さまが初めて出席されます。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
