注目されたトランプ大統領とプーチン大統領による電話会談。ロシア側はウクライナのエネルギー施設などへの攻撃停止を受け入れましたが、焦点となっていた「30日間の一時停戦」では合意できませんでした。
アメリカ トランプ大統領
「すばらしい電話会談だったと思う。2時間近く続き、多くのことを話した。和平に向けた話だけでなく他のことも話した」
プーチン大統領との電話会談をこのように振り返ったトランプ大統領。
ロシア側の発表によりますと、その電話会談では、トランプ氏がロシアとウクライナの双方がエネルギー施設への攻撃を30日間停止することを提案、プーチン氏はこれを受け入れたということです。
ロシア大統領府
「プーチン大統領がロシア軍にウクライナのエネルギー施設への攻撃の中止を命じた」
しかし、アメリカが提案し、ウクライナ側が受け入れる用意を示している30日間の一時停戦については合意に至りませんでした。ロシア側は事実上の停戦の条件として、ウクライナへの軍事支援などの提供を完全に停止することを求めたとしています。
これに対して、トランプ氏は…
アメリカ トランプ大統領
「互いに銃口を突き付けあっているこの戦況の中で停戦を得るのは難しい」
FOXニュースのインタビューに応じて、手ごたえを示したうえで、ロシア側が「軍事支援の停止を求めた」と発表したことについては次のように否定しています。
アメリカ トランプ大統領
「プーチン氏はそんな要求はしなかった。支援については全く話をしなかった」
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領はエネルギー施設などへの攻撃停止については支持する考えを示したものの、「プーチンは全面停戦の提案を事実上、拒否した」とロシア側を非難。トランプ氏から合意内容の詳細を聞きたいとしています。
30日間の停戦合意には至らなかった今回の電話会談。米ロ双方にとってどのようなものだったのでしょうか。
トランプ大統領は「すばらしい電話会談だった」と手ごたえを語りましたが、実際にはプーチン大統領がロシア側の注文を次々と突き付けた形となりました。
次の高官協議は早くも23日に設定され、アメリカとしてはできるだけ早く戦闘終結に向けた具体的な前進を得たい考えです。
「ロシア寄りだ」との批判も出る中で、プーチン大統領の注文をどこまで受け入れ、どこからつっぱねるのか、そして、主導権を握り返すことができるのか、まさにこれからトランプ政権の外交の手腕が問われる局面となります。
一方、ロシア側は、プーチン大統領としてはエネルギー施設への攻撃停止に応じることでトランプ大統領との対立を避け、今後の交渉を有利に進めたい考えです。
暖房が必須な冬が明け、ウクライナのエネルギー施設への攻撃が戦略的意味を持たない一方、ロシアは国内へのドローン攻撃の対応に苦慮していました。
プーチン氏は今回、停戦に向けた問題点を列挙し、結論を先延ばしにした形で、ロシア側が優勢とされる前線で攻勢を強め、一層強気な立場で今後の交渉に臨む構えです。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
