青森県内最高峰・「岩木山」の標高が4月1日から改定され、これまでより1m低い1624mとなります。国土地理院が全国の一部の山の標高を見直したためで、地元の人からは驚きの声が上がっています。津軽平野にそびえ立…
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「あってはならない行為」女子高校生への不同意性交やオンラインカジノでの賭博など…相次ぐ警察官の不祥事 青森県警の本部長が県議会で陳謝「県民の信頼を大きく損なうもの」「深くお詫び申し上げます」

【七戸町死体遺棄事件】主犯とされる男 裁判員裁判で起訴内容を認める 弁護側は起訴内容については争わず 被害者からの嫌がらせをやめさせるために犯行に及んだなど主張

「第2青函トンネル構想」実現に向け 青森商工会議所青年部と今別町商工会青年部が連携協定締結「さまざまな経済効果が起こり得る」

【詳報】2026年3月・高卒予定者の求人倍率は7月末時点で2.93倍 統計開始後から3番目に高く 売り手市場のなか企業は「自ら学習する姿勢、自ら学ぶ姿勢を求める高校生と一緒に仕事をしたい」
