種類ごとの野菜情報を詳しくチェック!

具体的に種類ごとに見ていきます。

【根菜類】
大根は今週から価格が下がる見込みですが、春大根への切り替え時期と重なるため、3月17日の週以降は再び高くなる可能性があります。にんじんも新物への切り替えが進んでいますが、3月下旬の収穫量が少ない見込みのため、3月17日の週はお買い得ですが、3月24日の週からは高くなるでしょう。地物の根菜では、かぶ、れんこん、さつまいもは順調な予定です。特にさつまいもは甘みが増し、価格もお買い得になるでしょう。

【葉物類】
白菜、キャベツは今週から価格が下がり始めています。ほうれん草、小松菜、レタス、ブロッコリーも下落傾向です。

【果菜類】
ナスやキュウリは、寒波の影響で数量が減り、若干の値上がりがあるかもしれませんが、平年並みで推移する見込みです。

【季節もの】
タケノコは、3月3日の週は高騰していましたが、今週は入荷量が大幅に増えるため、価格は一気に下がるでしょう。菜の花や国産アスパラなどの春野菜も入荷が増えています。新じゃが、新玉ねぎ、新ごぼうに加え、新生姜やスイートコーンも出回り始めました。

3月10日の週は、冬の名残の野菜が価格を下げ、春野菜が続々と入荷することで、店頭は春らしく変化していくでしょう。気温の変化が激しい時期ですが、体調管理に気をつけながら、春の味覚を楽しんでください。