「次の地震はこれまでより規模大きく、津波もすぐ来る可能性」
では、次に起こる南海トラフ地震はどんな地震になるのか。JAMSTECの堀高峰さんは、過去に南海トラフ地震が起きた時間間隔やプレートの形状、断層の形などの調査データを入力。「地球シミュレータ」というスーパーコンピュータで計算し、南海トラフ地震の発生シミュレーション研究をしています。
その結果、まず東側で地震が起きて、その後西側で地震が起こるパターンがほとんどですが、日向灘で地震が起きた後に西から地震が起きるパターンや東側と西側がほぼ同時に割れるパターンもありました。

(JAMSTEC 地震津波予測研究開発センター 堀高峰センター長)
「次の地震は、規模がこれまで(昭和)より大きくなる可能性がある。揺れも大きくて、(東海の)真下で起き、津波もすぐ来るタイプの地震が想定される」
強い揺れと巨大な津波が予想される南海トラフ巨大地震。その時は確実に近づいています。
CBCテレビ「チャント!」2025年3月11日放送より