サウジアラビアで、アメリカとウクライナの高官協議がまもなく始まります。アメリカ側は、ロシアとの和平実現に向けてウクライナが譲歩する意思があるかどうかを確認したいとしています。
先月28日に行われたトランプ大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談では両者が口論となり、予定されていた鉱物資源の共同開発をめぐる協定の署名が行われませんでした。その後、初めてとなる高官らによる協議がきょう、サウジアラビアで行われます。
アメリカのルビオ国務長官は協議に楽観的な見方を示す一方、ロシアとの和平実現に向けたウクライナ側の姿勢や何を譲歩する用意があるかを見極める必要があるとも指摘。また、一時停止しているウクライナへの軍事支援については「解決できることを望んでいる」としたうえで、協議でのウクライナの姿勢次第だとする考えを示しました。
こうした中、ゼレンスキー氏も10日サウジアラビアを訪れ、ムハンマド皇太子と会談しました。ゼレンスキー氏は高官協議に参加しない予定ですが、皇太子との会談では、戦闘終結と恒久的な平和を確保するための条件など、ウクライナの安全の保証のあり方について話し合ったということです。
イギリスの「フィナンシャル・タイムズ」は、ウクライナ側が高官協議で、長距離ドローンやミサイル攻撃などを対象に、ロシアとの部分的な停戦を提案する方針だと報じていて、協議の行方が注目されます。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
