ネットショップで急増している「偽物」の出品。中でも最近増えているのが「偽の化粧品」だといい、購入者からは怒りの声が噴出しています。その実態に迫るべく、取材班は“正規品と似た商品”をネットショップから入手し、調査しました。
ネットで買った化粧下地に違和感「これ正規品ですか?」
「まさか化粧品で偽物が作られていると想像もしなかったので、衝撃でしたね。こんなことあるんだって」
こう話すのは、関東地方に住む30代のAさん。去年、「Yahoo!ショッピング」で購入した化粧品が偽物だと感じたといいます。
Aさんが購入しようとしたのは、資生堂が展開するブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」の化粧下地。定価7700円(税込み)です。ネット上で売られていたのは、半額以下の3090円でした。
(Aさん)「(届いた物は)普段、百貨店で買うようなパッケージと若干違いがあって。(中身を)出してみたらペンキみたいな感じで、かなりクリームが重くて、全然伸びないんですよ。あと香りがかなり強かったです」
おかしいと感じたAさんは、出品者に連絡します。
【メッセージのやりとり】
(Aさん)「これ正規品ですか?」
(出品者)「弊店では国内正規品と海外正規品を扱っており、どちらが引き当てられるかはお選びいただけません。海外正規品(並行輸入商品)については国内の百貨店などでお買い求めになった商品とパッケージ・香り・質感・色味・付属品が若干異なる場合がございます」
(Aさん)「これはテクスチャーとかが違うけども国内正規品の海外バージョンですって言われて。それって偽物ですよね?って聞いたら、『そうじゃなくて』と。偽物ということをかたくなに認めなかったです。返金するからこれ以上何も言わないでくれみたいな。誠実な対応ではないと思います」