Jリーグ14年目のシーズン最終盤で最大のチャンスを迎えている、サッカーJ2・ファジアーノ岡山。今季は残り2試合で現在3位。自動昇格圏の2位との勝ち点の差は「5」です。


J1昇格への後押しになればと、次節のホーム最終戦からは声出し応援も再開されます。自動昇格の可能性を残して迎えたシーズン最終局面。悲願のJ1昇格へチームの士気も高まっています。


(ファジアーノ岡山 木山隆之監督)
「J1昇格のチャンスがまだ残っていると思うので、そこにはチャレンジしていきたいかなと」

今シーズン、ここまで3位と好調なファジアーノ。自動昇格圏内の2位・横浜との勝ち点差は「5」。自動昇格のためには残りの2試合全勝が最低条件です。


(ファジアーノ岡山 永井龍選手)
「ゴールをとるためにここに来たので、ゴールをとりたい気持ちは強いです」


沸々と闘志を燃やすのが、シーズン途中にJ1・広島から加入した永井龍選手です。今季、攻撃面では外国人選手の活躍が目立ちますが、前節の甲府戦では加入後初めてとなるゴールを決め、存在感を示しました。


(ファジアーノ岡山 永井龍選手)
「自分のコンディションも上がっていますし、チームとしてのコンビネーションも良くなってきていると感じる」


さらに勝利の鍵を握るのが、地元・津山市出身の佐野航大選手。世代別の日本代表にも選出され、世界の舞台を経験。最も勢いに乗る選手のひとりです。


終盤に入り得点に繋がるプレーが目立ち、チームに欠かすことができないチャンスメーカーです。


(ファジアーノ岡山 佐野航大選手)
「J1が狙える位置にいて、サポーターも期待してくれているので、試合で勝って結果で示していってチームもいい雰囲気になると思うし、岡山も盛り上がればなと」

次節のホーム最終戦では、一部の席に限り声出し応援が約2年半ぶりに解禁に。サポーターと選手が一丸となって戦う大一番です。


(サポーター)
「今シーズンホームでは初めての声出しということもあって、場所は限られますが、少しでも声で後押しできたら」


「声出しの席はとってないが、手拍子で応援したい」


(ファジアーノ岡山 木山 隆之 監督)
「1年全力でやってきましたので、集大成として残りの2試合を勝てるように全力で頑張っていきたい」


声援を背に、悲願のJ1昇格をつかみ取れ!ホーム最終戦は、ブラウブリッツ秋田と対戦します。