国宝に指定されるこ決まった富山県高岡市の勝興寺、一夜明けて13日はさっそく大勢の人が参拝に訪れています。

富山県内で2件目の国宝に指定される見通しとなった高岡市の勝興寺。朝からニュースを聞きつけた人たちが県内外から続々と訪れていました。

砺波市からの参拝者
「大変すばらしいものだと思います、こんな立派なお寺、久しぶりに見たような感じがします」

今回の国宝には「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が指定される見通しで、富山県内では25年ぶりの国宝指定となります。

高岡市内の参拝者
「とってもいいです、初めて来たんです高岡市内に住んでいるんですけど、いまお猿さんが見えたんですよ、これがすごい良かったですよ」

石川県からの参拝者
「いまお参りしてきましたけど荘厳ですね、いろいろ全国のお寺さん・お宮さんを巡っておりますけど、イチョウの2本にしても歴史を感じますね」

県内在住の参拝者
「富山県にこんなすてきな空間があることを初めて知って、すごくいい時間になりました。誇らしいです」