10年近く花粉症に悩む女性 アレルギー検査の結果は?
「どうぞ。じゃあお荷物おいていただいて」
きょう(5日)、みやはら耳鼻咽喉科には10年近く花粉症に悩む女性がアレルギー検査を受けに訪れていました。
「アレルギー検査、手を出していただいて」
医院で行っているドロップスクリーンA1という検査では、指先から1滴ほどの血液を採取するだけで、30分ほどで41種類のアレルギーの原因物質を特定できます。

「スギとヒノキ、さらにはシラカンバ花粉が陽性出ています。マークが3つ以上が陽性なのでスギやヒノキの春のもの、こういうシラカンバという花粉が陽性でしたね。あなたの花粉のシーズンは2月の中旬くらいからゴールデンウイーク明けくらいまではひとつ注意すべき点ということが分かりました。」
原因が分かったことで、対策も取りやすくなったようです。
(検査を受けた女性)
「はっきりと分かりましたね。(花粉症は)ハンノキ ハンノキ(が原因)と思っていたけど、ハンノキじゃなかったから。Q.原因がわかると?安心ですよね」
