5日は二十四節季の一つ「啓蟄」。冬籠りしていた虫が這い出る頃です。新潟県内は暦通り気温は上がるものの、低気圧の影響で風が強く、ぐずついた1日となりそうです。

前線を伴った低気圧の影響で県内は未明から強風が吹き荒れ、新潟市 秋葉区で20.7メートル、佐渡市 相川で19.9メートルの最大瞬間風速を観測しました。

五泉市では農道沿いの電柱が倒れているのが見つかりました。強風の影響とみられています。

正午前の新潟市 中央区の様子です。強風のピークは過ぎたとみられ、このあとは気温も上がり、予想最高気温は湯沢町で12℃、新潟市 中央区で10℃など、各地で3月下旬並みの気温となりそうです。

ただ、6日以降、週末にかけて再び気温が下がり、7日の金曜日は新潟市 中央区で最高気温6℃と冬の寒さに逆戻りしそうです。