山形県米沢市の50代の女性が、SNSで「指示通りにスマートフォンを操作するだけの簡単な仕事」などと紹介され、現金80万円をだましとられる特殊詐欺被害にあいました。

警察によりますと今年1月上旬、米沢市の50代女性がインスタグラムを利用中、「三上」と名乗る人物に在宅ワークを申し込み、LINEでやり取りをするようになりました。

女性は、「三上」から、別の人物から仕事の説明を受けるよう指示され友達登録したところ、その人物から、「指示通りにスマートフォンを操作するだけの簡単な仕事です」「1回につき500円の報酬がもらえます」などとメッセージが送られてきたということです。

また米沢市の女性はその人物から指示され、「30万円以上の自己資金を運用することで利益が5倍になるキャンペーンをしています」などと勧められ、指定された口座に80万円を送金したということです。

その後女性は、「作業ミスが原因で資金が損失した」などと言われ、警察に相談しだまされたことに気づいたということです。

警察は、インターネットなどで「簡単に稼げる」とうたう副業広告などに注意するよう呼びかけています。