物価高騰の影響が親子連れで人気の施設にも及んでいます。愛媛県立とべ動物園の入園料が、4月から一部値上げされることになりました。大人の年間パスポートは1500円から2000円に引き上げられます。
およそ140種、600点あまりの生き物が展示され、西日本有数の動物園として親しまれている愛媛県立とべ動物園。
園の経営を直撃しているのが、動物たちに食べさせる膨大な量のえさです。
えさ代は、数年前に年間5000万円かかっていたといいます。
それが、野菜価格の高騰や円安による輸入牧草の実質値上がりなどで、年間1000万円ほど増えそうだということです。
佐々木善基副園長
「まずは今キャベツが高くなっていますよね。1玉100円くらいだったものが3倍くらい。300円くらいになっていますので、動物さんに与える野菜もかなりひっ迫しています」
また、今回値上げされるのは、大人と高齢者の入園料です。
新料金は、大人が現在の500円から600円に、65歳以上の高齢者も200円から300円になります。
また年間パスポートも、大人が1500円から2000円に、高齢者は500円から1000円になります。
8年ぶりとなる今回の値上げ、高騰しているのはえさ代だけではありません。
燃料費の高騰も負担だといいます。
サイ舎で夜間に使うジェットヒーターは、一晩で灯油36リットルを使うため、影響は小さくありません。
また、開園37年目を迎える施設の老朽化にも対応が必要な時期がきています。
佐々木副園長
「野菜や果物が少しずつではありますが高騰しております。また37年目を迎えるにあたって老朽化が著しくみられます。そういったところの修繕費も必要になってきますので、ご来園のみなさまにはご理解をいただきたいと思います」
とべ動物園は、家族連れの負担増に配慮して、高校生や小中学生の入園料は据え置いたと説明しています。
一方、子ども2人を連れて来園した女性は…。
――年間パスポートが2000円になる
親子で来園
「全然大丈夫です。4回くれば元がとれると思ったら、子どもたちも動物が好きなので全然2000円でも」
値上げは4月からで、有料のえさやりイベントなども料金が引き上げられる予定です。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
