「みなさん見られてます」マナー講座で指導

今年は、およそ200人の学生が3つの班に分かれて参加し、2日間にわたって、みっちり就活の指導を受けています。

人材育成・研修コンサルタント 西口奈鶴子さん
「みなさん見られてます、私さっき後ろからずっと見てた。足がバラバラ、肘ついてるね、ペン回してるね!」
到着からまもなく始まったのはマナー講座です。就活の基礎となる挨拶から身なりまでマナーを厳しく指導されます。

人材育成・研修コンサルタント 西口奈鶴子さん
「出てくださいとか、解散ですと言われたら、はいとか、ありがとうございますとか言うんですよ。隣の人が言わなかったら、あなただけが、誰かが言えば、注目を浴びます。はっ、すごいって」
グループディスカッション

一方、こちらは前日に到着し、合宿2日目を迎えた学生たち。就職活動の定番、グループディスカッションに臨みます。

Q.就活、気合い入ってますか
久留米大学3年 山下和奏さん「入っています。両親に恩返ししたいことと、あと自分の憧れとか夢を叶えたいなと思っております。」
Q.憧れは何ですか
久留米大学3年 山下和奏さん「憧れは客室乗務員になることです」

久留米大学3年 原夏希さん
「いろんな質問が出る中で臨機応変に対応できる力みたいなものを企業の人事の方が来られるので、企業の人事の方相手にぶつけていこうかなという。」