創作ダンスを通した国際交流が評価されました。
国際文化交流を推進している団体に贈られる「地球市民賞」の授賞式が東京で行われ、宮崎市のNPO法人が表彰されました。
「地球市民賞」は、国際文化交流を通じて日本と海外の結びつきを深めた団体に贈られるものです。
今年度は、全国から3つの団体が選ばれ、宮崎市のNPO法人「MIYAZAKI C-DANCE CENTER」が受賞しました。
19日、東京で行われた授賞式には、高円宮妃久子さまもご臨席し、野邊壮平代表理事らに表彰状が贈られました。
「MIYAZAKI C-DANCE CENTER」は、創作ダンスなどの普及活動を行っているダンスグループ「んまつーポス」が2008年に設立。
創作ダンスを通して、海外の子どもたちやアーティスト、それに、住民らをつなぐ国際交流の機会を作ってきたことなどが評価されました。
(ダイバーシティ研究所 田村太郎代表理事)
「宮崎から世界にちゃんとつながろうとされている。そういった点が非常にユニーク、かつ、大変先進的なもので、ほかの地域でもこういった活動を広めてもらいたいなという思いがあって選考させてもらった」
(MIYAZAKI C-DANCE CENTER 豊福彬文理事)
「うれしいです、うれしいです!」
(MIYAZAKI C-DANCE CENTER 児玉孝文副代表理事)
「(宮崎の子どもたちには)自分たちが面白いと思っていることとか、これは世の中に必要だと思えることを発見してもらって、どんどんと世界に出していってほしい」
今回、県内で初めての受賞となった「MIYAZAKI C-DANCE CENTER」。これからも世界中で活動を続けていきます。
(MIYAZAKI C-DANCE CENTER 野邊壮平代表理事)
「これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします」
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









