今シーズン最強・最長クラスの寒波が流れ込み、青森県内は各地で積雪が増え、酸ヶ湯は12年ぶりに積雪500cmを超えました。
また、大雪により一部の鉄道で運休が相次いでいます。
県内には強い寒気が流れ込んでいて、標高890mにある青森市の酸ケ湯では20日午後1時に12年ぶりに積雪が500cmに達しました。
このあとも雪は降り続き、20日午後4時現在509cmの雪が積もっています。
この大雪で交通機関に影響が出ています。
島元萌々子 記者
「弘南鉄道・千年駅です。私のうしろに見える車両が動けなくなった車両です。現在職員が、復旧に向けた作業にあたっています」
弘南鉄道は、線路の排雪をする車両が千年駅付近で一時、動けなくなりました。ほかにも、架線の調整が必要となっていて、弘南鉄道大鰐線は午前11時半から上下線とも運転を見合わせています。
また、大雪でJRの在来線は、午後4時現在、奥羽本線と五能線でこれまでに34本が運休しました。
奥羽本線は午後4時現在も遅れや運休が出ていて、五能線は深浦と鰺ケ沢の間で午後6時ごろまで運転を見合わせる予定です。