車を停める駐車場も深刻な影響を受けています。静岡駅北口の駐車場「エキパ」(静岡市葵区) は、大雨による浸水で機械が故障し、営業ができなくなっていて、全面復旧のめどはたっていません。
<滝澤悠希キャスター>
「静岡駅直結の地下駐車場『エキパ』です。台風の影響で大きな被害を受けまして、現在、営業休止を知らせる看板が設置されています」
9月24日から2週間、営業を中止している静岡市営の駐車場「エキパ」です。400台の車が収容できる大型駐車場で、利用者が地上から入庫すると電動の台車で地下の駐車ペースに車が運ばれますが、そのシステムが台風の際、水に浸りました。
駐車場の中の取材が許されました。
<静岡市交通政策課 笹谷昭仁主査>
「電気が通っているところなんですが、ちょっと色が変わっているところがわかるかと思います」
<滝澤悠希アナウンサー>
「ここがちょうど、ショートしてしまったところですね」
台車を動かす電気系統などが故障したため、電動の台車を動かすことができません。
周辺の駐車場にも影響が…。近くにある稲森パーキングは、400台近く収容可能な立体駐車場ですが、エキパに停められない分、ほぼ満車の状態が続いています。
<稲森パーキング 稲葉一匡取締役統括部長>
「今週に入ってから平日でも満車になる日が増えてきた。エキパさんの影響も大きんじゃないかと思う」
静岡市は来週のうちに、半分にあたる200台程度の駐車スペースは再開したいとしていますが、全面復旧の見通しはたっていません。
<静岡市交通政策課 笹谷昭仁主査>
「ご利用者の方に影響に影響がないように、駐車された際に、安全にご利用できるように、復旧作業を進めていくことが第一かと考えている」
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
