中国の習近平国家主席は、「アリババ」創業者のジャック・マー氏らと会談し、民間企業の活動を支援する姿勢を強調しました。
中国国営の新華社通信によりますと、シンポジウムにはネット通販大手「アリババ」創業者のジャック・マー氏や、低コストで生成AIを開発した新興企業「DeepSeek」の創業者・梁文鋒氏のほか、通信機器大手「ファーウェイ」創業者の任正非氏ら、中国を代表する民間企業のトップらが出席しました。
ジャック・マー氏は2020年に金融当局を批判したあと、ほとんど公の場に姿をあらわしていませんでしたが、今回、習近平国家主席と握手をする姿が国営の中央テレビで放送されました。
習近平指導部は2020年以降、企業の独占禁止を強化するためなどとして、アリババグループやティンセントなどIT大手をはじめとする民間企業への締め付けを強め、国営企業を重視する政策をとってきました。しかし、中国の景気が冷え込むなか、習近平国家主席自らが民間企業のトップと会談することで民間企業の活力を経済に生かす姿勢を示したものとみられます。
習近平国家主席は演説で、「民間経済は大きく発展する可能性を秘めており、民間企業の経営者が力を発揮するのに、今が最適な時だ」と強調。また、「先に豊かになった者が全ての人を豊かにするよう希望する」などと述べ、中国独自の発展モデルである「中国式現代化」に貢献するよう求めました。
アメリカが中国に対し10%の関税をかけるなどアメリカとの対立が激しさを増していることを念頭に、「技術革新を促進し、新たな生産力を育てなくてはならない」と述べ、技術力を高めていく必要性も強調しています。
注目の記事
【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】









