錠剤「飲みやすく砕く」は注意

SNSで、ある薬剤師の投稿が話題になりました。
薬を砕いて飲みやすくするグッズについての投稿で、「医師や薬剤師に相談して自己判断はやめましょう」と注意をうながしています。
投稿には12万いいねが寄せられ、たくさんの人が閲覧することとなりました。

錠剤を砕くグッズをインターネットで検索すると複数の商品が販売されていますが、以下の注意点が挙げられています。
▼錠剤を砕く際には医師・薬剤師に確認してください
▼カプセル・ジェル錠剤はご使用になれません

有明ファミリー薬局の薬剤師 小林和正氏によると、自分の判断で粉砕を行うには注意が必要です。
「薬によっては成分が徐々に溶け出し、効果が一定に長く効くようにしているものもある。もし砕いてしまうと一気に血中に取り込まれて薬剤血中の濃度が上がり危険なこともある」と言います。

薬剤師 小林和正氏:
基本的には医師や薬剤師に相談して、薬局の薬剤師が適切に砕くのがいいと思います。

正しい薬の飲み方について聞きました。

Q.水以外で飲んでも大丈夫?

A.コップ1杯程度の水かぬるま湯で飲んでください。
それ以外は吸収に影響を及ぼす場合もあります。

例えば、炭酸飲料牛乳などと一緒に飲むと、吸収が遅くなったり悪くなったり、効果が薄まってしまうことも。
また、グレープフルーツジュースと一緒に飲むと、本来の薬の効果が強くなってしまうものもあります。

コーヒーやお茶に関してはー
薬剤師 小林和正氏:
お茶などで飲んでしまっている人も多く見受けられますが、お茶にはカフェインやタンニンなど様々な成分が含まれています。
このような成分により本来得られるはずの薬の効果が出なかったり、逆に副作用に繋がってしまったりすることがあるので、お茶やコーヒーで飲むのも控えた方がいいと考えられます。

Q.食前・食間・食後は具体的にいつ?

食前・・・食事の30分前
食後・・・食後の30分後まで
食間・・・食事して2時間後が目安