イスラム組織ハマスは、パレスチナ自治区ガザでの停戦合意にイスラエルが繰り返し違反しているなどとして、予定されていた人質の解放を延期すると発表しました。イスラエル側は「あらゆるシナリオに備える」としていて、戦闘再開への懸念が高まっています。
ハマスは10日、声明を出し、15日に予定されていたイスラエル人の人質の解放を延期すると発表しました。
ハマスは延期の理由について、停戦が発効してから3週間にわたってイスラエル側が「合意条件を守らなかった」からだと指摘しています。
具体的には、ガザ住民の北部への帰還が遅れていることや、イスラエル軍による砲撃や銃撃が続いていること、また人道支援物資の搬入が妨げられていることを理由に挙げています。
これをうけてイスラエルのカッツ国防相は声明を出し、ハマスの決定は「完全な合意違反だ」と非難したうえで、軍に対して「ガザで起こり得るあらゆるシナリオに最高レベルの警戒態勢で備えるよう指示した」と明かしました。
イスラエルのネタニヤフ首相は停戦発効前、ハマスが合意に違反すれば戦闘を再開するとの考えを示していて、合意が破たんする懸念が高まっています。
一方、アメリカのトランプ大統領は「ガザの住民を移住させて再開発する」との構想をめぐり、「住民がガザに戻る権利はあるか?」と問われ、「ない」と答えました。
FOXテレビのインタビューで答えたもので、ガザ住民の受け入れ施設について「我々は恒久的な場所を作る」との考えを示しました。
その上で、トランプ氏は住民の受け入れについて、「ヨルダンとエジプトと取り引きができると思う」と述べました。
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見える?何時ごろ?どの方角?」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









