今シーズン最強の寒気はピークを過ぎたものの、青森県内は津軽を中心に雪となり、青森市では積雪が120cmとなりました。県内は11日にかけても「警報級の大雪」となる可能性があり、注意・警戒が必要です。
強い冬型の気圧配置の影響で、10日朝にかけて津軽を中心に雪が降りました。
大粒の雪が断続的に降った青森市では、一晩で20cm近く積雪が増え、午後6時に120cmを観測しました。
青森市民
「春が来たかと思ったけれども、また真冬に逆戻りですね。がっかりです。疲れますけど…、仕方ないです。あとちょっとの我慢」
ピークは過ぎたとは言え、このあと県内の上空には再び寒気が流れ込む見込みで、津軽と三八上北では警報級の大雪となる可能性があります。
11日午後6時までに予想される降雪量は多い所で、山沿いが20~40cm、平地が10~30cmとなっています。
気象台は10日夜遅く~11日昼前にかけて、大雪による交通障害や屋根からの落雪などに注意・警戒を呼びかけています。