全国の世帯を対象に家計の収支を調べる総務省の調査結果が7日、発表されました。去年、外食の中華そば=ラーメンの消費額で仙台市は3年連続で全国3位となりました。1位は3年連続でお隣の山形市となりました。

仙台3年連続3位!

仙台市若林区の人気ラーメン店「荒町商店中華そばふじやま」です。昼時には行列ができ、ラーメンを味わう人たちでにぎわっていました。7日、発表された総務省の家計調査によりますと、去年の1世帯あたりのラーメンの消費額は仙台市が1万5534円で前の年よりも2460円増えて、山形市、新潟市に次いで全国で3番目に多くなりました。全国3位は3年連続です。

客:
「(Q 仙台は全国で3位でしたが)へーすごいですね。きょうみたいに寒い日とか温まりたい時に食べたくなる」
「(Q どのくらいの頻度で食べている?)週3日くらい。いろいろな種類が増えているので(仙台は)激戦だなという実感はある」
「私は北海道から転勤できているが、(仙台は)たくさんの店で行列になっているのが、北海道からするとびっくり。名店ではなくてもチェーン店でも昼時になると列ができている」