JR長野駅前で起きた殺傷事件は発生から5日で2週間が経ちました。
県内のホームセンターでは、防犯ブザーが一時、品切れに近い状態になるなど住民の防犯意識に変化が出ています。
JR長野駅前で1月22日に男女3人が刃物で襲われ、1人が死亡、2人が重軽傷を負った事件から5日で2週間。
阿部知事と県警の鈴木達也本部長が事件について言及しました。
阿部知事:
「防犯意識の向上、あるいは犯罪が起こりにくい環境づくり、県としても警察と連携してしっかり進めていきたい」
鈴木達也本部長:
「今後も事件の全容解明に向け全力で捜査を進める」
事件の余波はこんなところにも及んでいました。
綿半ホームエイド 古屋勇人グループリーダー:
「こちらが今、当店で問い合わせが多い防犯グッズです」
須坂市のホームセンターでは、防犯関連の商品の需要が高まっているといいます。
綿半ホームエイド 古屋勇人グループリーダー:
「やはり、この前の長野駅での事件が一番のきっかけだと思います」
運営会社によりますと、事件以降、JR長野駅に近い店舗では、防犯関連商品の売上が2倍以上になったところもあったいうことです。
店舗を訪れた人:
事件を受けて防犯意識は高まった?
「一層、高まった」
「いつ何時、どういうことが起こるか分からないですしね」
「今まで以上に気を付けていこうかなと思っている」
店舗を訪れた人:
「防犯カメラとかそういうのは必要になってくるのかと思います」
防犯カメラやセンサーライトは闇バイトに関連する事件もあり、2024年の秋から需要が高まっているということです。
中でも問い合わせが多いというのが…。
綿半ホームエイド 古屋勇人グループリーダー:
「握ると鳴る防犯ブザーです。こちらは、光が出る防犯ブザーです」
防犯ブザーが売り切れに近い状態になった店舗もあるということです。
綿半ホームメイド 古屋勇人グループリーダー:
「誰が来るか分からないとか、こんなご時世なのでとか、みなさん言っていて、少しでも何か自分の身を守るためにということで」
注目の記事
若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

「別腹」は気のせいじゃない…正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい誘惑に打ち勝つ!医師が解説

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





