バッテリー長持ちのポイントは「定期的にエンジンをかける」

ほっとしたのも束の間。隊員は休む暇なく次の現場へ向かいます。

JAF石川支部ロードサービス隊・北村海人隊員「やっぱり電気ないですね。恐らくバッテリーが劣化してるんじゃないかな」

車でホームセンターを訪れた男性。帰り際にエンジンがかからなくなったと言います。

JAFを呼んだ男性「この車、今はほとんど乗ってない。車庫に入れてあって、きょう除雪機取りに来るのに動かしたんで急いで取りに来たのがあまりよくなかったみたい」

JAF石川支部ロードサービス隊・北村海人隊員「バッテリーのトラブルが一番多い。寒いと電気自体も弱くなるし、できれば3・4日に1回、1週間に1回はエンジンかけて動かしてあげた方がバッテリーの持ちはよくなる

JAF石川支部によりますと、4日の救援件数は120件と、2024年の同じ時期と比べ、2倍以上に増えているということです。大雪の影響がまだまだ長引く中、気持ちと時間にゆとりをもった運転を心掛けたいですね。