明治時代に撮影された米子市です。米子城の天守など、戦前の米子の風景や人々を撮影した470点以上の写真が米子市に寄贈され、このほど公開されました。
寄贈したのは、かつて市内で写真館を経営していた男性の孫にあたる人です。100年以上も前の米子市を写した様々な風景。現在の場所と比べてみると…

いま、山陰歴史館で開かれている企画展。
戦前の米子の街並みや人々が記録された貴重な写真が展示されています。

企画展開催のきっかけとなったのは、2023年11月の出来事。
かつて米子市日野町で「タムラ写真館」を経営していた人の孫にあたる男性から、ガラス乾板写真など実に475点が米子市に寄贈されました。