4日朝、北朝鮮がミサイルを発射し太平洋上に落下したとみられます。宮城県によりますと今のところ県内で被害は確認されていないということです。

4日午前7時22分頃、北朝鮮が弾道ミサイルが発射しました。ミサイルは東北地方の上空を通過した後、午前7時44分ごろ太平洋の排他的経済水域の外に落下したものとみられます。

宮城県には全国瞬時警報システム=Jアラートは出されませんでしたが県は警戒配備を行い、被害などの情報収集にあたっています。今のところ県内では被害は確認されていないということです。

気仙沼では・・・。

カツオ一本釣り船の漁師:
「落ちたら怖い。前もあったし」
「太平洋側に飛んでくるのは気持ちのいいものではない」


仙台では・・・。

仙台駅前の男性:
「びっくりした。いままではEEZの日本海側だったけれど日本列島を越えたので、ちょっと危ない」
「テレビで見て知った。防衛という面で日本も考えていかないといけない」


この影響で、JR東北新幹線は安全確認のため新青森駅と盛岡駅間で一時、運転を見合わせました。すでに運転は再開していますが、一部の新幹線に最大18分の遅れがでています。県内の在来線に影響は出ていません。仙台空港発着の便にも影響はありません。