オーストラリアで「死体花」と呼ばれる絶滅危惧種の熱帯植物が15年ぶりに開花しました。
植物園にできた長い行列。人々のお目当てはこちらの熱帯植物です。
オーストラリア・シドニーの植物園で23日、「死体花」と呼ばれる熱帯植物が15年ぶりに開花しました。この花の正式名称は「ショクダイオオコンニャク」で、腐った死体のような悪臭を放つとして知られ、絶滅危惧種に指定されています。
野生でも7年から10年に一度しか花が咲かず、シドニー王立植物園の職員によりますと、植物園では15年間花が咲いていなかったということです。
一度開花すると24時間しか咲かないということで、植物園を訪れた人々はその臭いを楽しみながら、写真におさめていました。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも
