news23では、『トランプ新大統領の大統領令』や、『花粉症対策』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【トランプ新大統領 「パリ協定」脱退など大統領令に次々と署名】
第47代アメリカ大統領に就任したトランプ氏は、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」から再び離脱すると発表し、大統領令に即日署名しました。
また、世界保健機関(WHO)からの離脱を指示する大統領令にも署名。さらに、かねてから主張していた不法移民対策について、「すべての不法入国をただちに停止し、何百万人もの犯罪外国人を送り返す。南部国境に軍を派遣し、わが国への悲惨な侵略と戦う」と述べ、緊急事態宣言を出して対策に乗り出すと表明しました。
一方、関税政策については、2月からカナダとメキシコに追加の関税を課す考えを示しましたが、中国については、関税引き上げを『即時発動』することは見送りました。
「みんなの声」質問
あなたは大統領令や新たに発表した政策のうち、最も関心が高いテーマは何ですか?
●「パリ協定」からの離脱
●「世界保健機関」からの離脱
●不法移民対策の強化
●関税政策
●軍事力増強
●宇宙も含めた領土拡大
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は21日午後8時~翌朝8時までです。
【1月20日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1675人でした。
▼トランプ氏が大統領に返り咲くアメリカで、「DEI」と呼ばれる多様性などの実現に向けた企業の取り組みを見直す動きが広がっています。
「DEI」とは「多様性(ダイバーシティ)」「公平性(エクイティ)」「包摂性(インクルージョン)」を意味する英語の頭文字をとった言葉で、社員それぞれが持つ多様な個性が最大限に活きることがより高い価値創出につながるという考え方ですが、保守層から批判も相次いでいました。
あなたはこうした動きが、日本企業にも波及すると思いますか?
「波及すると思う」…30.1%
「波及すると思うが、アメリカの現地法人など一部にとどまるだろう」…42.8%
「波及しないと思う」…21.3%
「その他・わからない」…5.8%
▼プロ野球・ロッテからMLBへの移籍を目指していた佐々木朗希投手がドジャースと契約することで合意しました。
来シーズンから佐々木選手は大谷翔平選手や山本由伸選手とチームメートになりますが、日本人の有力ピッチャー3人が1球団に集中することについてどう思いますか?
「誇りに思う、活躍してほしい」…18.3%
「先輩のアドバイスを直接受けることができ、いい選択だと思う」…32.1%
「佐々木選手には別球団に所属し、ドジャースなどと対戦して欲しかった」…38.6%
「その他・わからない」…11.0%