5時間も滞在OK!没頭できる“編み物カフェ”

山内キャスター:
そして編み物に没頭できる“編み物カフェ”があります。東京・西新橋にある「kint caffe 森のこぶた」というカフェには編み物スペースがあるそうです。

こちらのカフェの「のんびりコース」ではフード(ランチ)、スイーツ、ドリンク2杯付きで2500円で5時間の滞在が可能です。さらに月1回、約3時間の“編み物塾”(要予約)も開催しています。材料などを持ち込むと編み物のプロがレクチャーしてくれます。こちらはケーキとドリンク付きで4000円となっていて、こちらも人気だそうです。

井上貴博キャスター:
デジタル化が進んでるから、編み物の手触りなど、時代の流れに逆行してるのもまた心が安らぐ感じがして良いんですかね。

ハロルド・ジョージ・メイさん:
最初のきっかけはコロナだったと聞いたこともあります。「外へ出られないから何かしよう」と。しかし今は、特にZ世代は友達にどこかで買ってきただけではなく、思いがこもったものをあげたい。「あなたのことを考えて自分で作った」というストーリーのようなものをつけて、あなたに差し上げますと言った方が思い出にもなりますし、友情も芽生えるのではないでしょうか。

ホラン千秋キャスター:
上手くなるまではイライラするかもしれないですが、上手くなったら無心になれるのも良いのかもしれませんね。時代が変わっても一生楽しめる趣味なのでいいなと思います。

================
<プロフィール>
ハロルド・ジョージ・メイさん
日本コカ・コーラ副社長やタカラトミー社長などを歴任
現在パナソニック社外取締役 アース製薬社外取締役など