アメリカでTikTok規制法が発効したことをめぐり、トランプ次期大統領はSNSで法律の執行を猶予する考えを示しました。合弁事業の形としてアメリカが50%の所有権を持つことで救済できるとしています。
トランプ氏は19日、自身のSNSで「月曜(20日)に大統領令を発出し、法律の執行を延期させる」と表明しました。
時期については言及しませんでしたが、18日にはアメリカメディアのインタビューに「90日間の延期の可能性が高い」と答えています。
新たな法律では、TikTokの親会社の中国企業がアメリカ事業を売却しなければ、アプリの配信などを国内で禁止するとしています。
トランプ氏は「現段階の考えとしては、合弁事業という形でアメリカが50%の所有権を持つことを望む。そうすることでTikTokを救える」としています。
TikTokは18日夜から利用できなくなっていましたが、トランプ氏の投稿の後、一部ユーザーの間ではサービスの利用が再開されていて、TikTokは「サービスの復旧を進めています。明確な方針を示してくれたトランプ氏に感謝します」などとする声明を発表しています。
注目の記事
「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









