スムーズな誘導のための確認項目

訓練の様子
「段差のところ。これはめっちゃ怖い」
Q.怖いですか?
「やばいです」

防災士 島田知子さん
「この交差点は、すごく渡りづらい。デコボコがある」
歩道から交差点にかけてのちょっとした傾斜や段差にも危険はひそんでいます。

車いすで避難した教員は
「視点がいつもより低かったので、車が近く感じたり、揺れを感じて怖い。『道路の先に段差があるよ』とか『この先車が通っているよ』『信号があるよ』と事前に伝えながら、子どもたちに「大丈夫だよ」と安心させる言葉をかけながら避難所まで誘導したい」

目が見えない生徒をスムーズに誘導するためには、ぶつかってけがをしそうな電柱や看板はどこにあるのか。さらには、地震で壊れる恐れがある建物がないかや、交差点の交通量まで確認しなければいけない項目はたくさんあります。