“鍋物価指数”は? 定番の白菜は上昇ペース
井上キャスター:
鍋のシーズンということで、「鍋物価指数」をまとめてみました。

スーパーアキダイの秋葉弘道社長によると、この1月は…
●白菜(4分の1):198円(先月:98円)、2月以降250円~298円
●にんじん(1袋):158円(先月:158円)、2月以降据え置き
●しめじ(1袋):100円(先月:100円)、2月以降据え置き
●水菜(1袋):100円(先月:100円)、2月以降据え置き
●ねぎ(3本):238円(先月:238円)、2月以降198円
ねぎは2月以降ある程度供給が追いつき、少し下がるという予測が出ています。
一方、白菜は先月98円だったものが198円に上がっています。秋葉社長によると、この上昇ペースは加速し、2月以降は250円~300円ほどになるのではないかということです。
雨不足でなかなか生育が進んでいないため物が少なく、値段が上がってしまう状況にあるようです。