山形大学は10日、先月21日に実施した地域教育文化学部文化創生コース音楽分野総合型選抜Ⅲ第2次選抜で行った面接試験でミスが判明したと発表しました。面接の得点のうち口頭試問にあたる得点について11人の受験生全員を満点にするということです。
発表によりますと面接に含まれる口頭試問の試験問題は、受験生に対し面接試験室前室と面接試験室の2回提示することになっていましたが、面接試験室で試験問題を提示していないことが面接試験中に受験生の指摘により判明したということです。大学側では面接(口頭試問を含む)の得点(200点満点)のうち、口頭試問にあたる得点を全員満点とする対応を取るとしています。口頭試問にあたる得点は公表しないとしています。
音楽分野の配点は面接(口頭試問含む)が200点、実技検査400点、大学入学共通テスト600点の合計1200点です。合格発表は2月12日です。
山形大学では「受験生やご家族、高校関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけする事態となったことを深くお詫び申し上げます。今後このようなことのないよう、再発防止に努める所存です」とのコメントを出しています。














