10日(金)16時現在、新潟県の守門・岐阜県の白川など、豪雪地帯でも平年の1.5~2倍の積雪になっています。強烈寒波の影響が残るため、11日(土)18時までの予想降雪量は東北・関東甲信の多い所で50センチです。交通機関への影響・なだれ・路面の凍結などに注意すると共に、慣れていても除雪作業は十分お気をつけください。
豪雪地帯で 平年の2倍以上の積雪も
10日(金)16時の積雪は、山形県の肘折では198センチと、平年の約1.2倍。新潟県の守門では194センチと平年の約1.6倍。岐阜県の白川では178センチと、平年の約2.2倍です。
また、群馬県みなかみ町の藤原では144センチと、前日同時刻の108センチに比べて、24時間で積雪が36センチも増えました。秋田県の湯の岱・福島県の金山・新潟県の下関などでも、16時の積雪を前日と比べると、24時間で30センチ以上も、積雪が急増しています。
24時間予想降雪量 まだ50センチの所も
11日(土)は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、この強烈寒波の影響は、まだ残るでしょう。 北日本から西日本の日本海側を中心に、11日(土)にかけて、大雪となる所がありそうです。
10日(金)18時から11日(土)18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
東北地方 50センチ
関東甲信地方 50センチ
北陸地方 40センチ
近畿地方 40センチ
中国地方 40センチ
大雪による交通機関への影響に注意・警戒し、着雪やなだれ、路面の凍結に注意が必要です。 11日(土)の午後は、日本海側の雪は次第に弱まるので、雪下ろしのチャンスです。ただ、雪に慣れている方でも、安全を確認して、気を付けながら作業を行ってください。