あすからの3連休。12日(日)夜から13日(月)成人の日の明け方にかけては、千葉県など関東の平野部の一部でも雪が降る可能性があります。太平洋側も一部で雨や雪が降りそうです。一時的に寒さが和らぐため、積雪が多い所ではなだれや屋根からの落雪に注意が必要です。

日本気象協会、tenki.jpによりますと、あす11日(土)は冬型の気圧配置が緩むため、日本海側の雪の降る範囲は狭くなりそうです。
あさって12日(日)は、日本海と本州の南を低気圧が進むでしょう。
13日(月)にかけては、山陰から東北の日本海側の平地は雨の所が多く、積雪の多い地域では、雪どけが進みそうです。路面状況の悪化や屋根からの落雪にご注意ください。山沿いでは、なだれに注意が必要です。

12日~13日 千葉県など関東の平野部の一部でも雪が降る可能性

太平洋側でも、沿岸部を中心に所々で雨が降るでしょう。気温が下がる12日(日)夜から13日(月)成人の日の明け方にかけては、千葉県など関東の平野部の一部でも雪が降る可能性があります。

太平洋側も一部で雨や雪

14日(火)は気圧の谷が通過する北日本を中心に雪が降り、15日(水)は西回りで強い寒気が流れ込むでしょう。山陰から東北の日本海側は、降り始めが雨の所も次第に雪に変わりそうです。風が強まり、荒れた天気になるでしょう。九州や四国など西日本の平地でも雪雲が流れ込みやすく、今後の情報にご注意ください。

16日(木)と17日(金)は、日本海側では広く雪。太平洋側では晴れて、空気の乾燥が進むでしょう。3連休の後半から一時的に寒さが和らいだあと、再び冷え込みそうです。寒中らしい寒さで、札幌は最高気温が0℃未満の真冬日になるでしょう。冷たい風が吹きつけて、いっそう寒く感じられそうです。