今後も続くとみられる野菜の高騰。農林水産省が発表した1月の野菜価格の見通しでは、鍋物に欠かせないハクサイや、冬野菜の代表格ダイコンなどの価格が軒並み平年を上回る見込みです。さらに、ニンジンやキャベツ、ホウレンソウなど、食卓の定番野菜も高騰が続く見通しですが…。

「この物価高をお得な“冷凍貯金”で乗り切りましょう」…そう語るのは、食品保存に詳しい料理研究家の島本美由紀さんです。

島本さんがオススメするのがダイコン・ハクサイ・ネギなどの冷凍保存。小さいサイズで高い値段を出して購入するのに比べ、丸ごと購入をして上手に冷凍保存しておくことでお得になります。白菜や大根などの大型野菜は小分けで買うよりも丸ごと買った方が割安です。

食べきれない分は、用途に合わせて食べやすいサイズにカットし…、一回で使い切れる分量に小分けしてジッパー付きポリ袋などで空気を抜いて冷凍します。保存期間はおよそ1か月です。