年末年始はクリスマスやお正月といったイベントが続き、1年で最も出費が多い時期といわれています。物価の高騰で例年以上に出費が増えたというご家庭も多いのではないでしょうか?

唐沢恋花アナウンサー
「何かと出費がかさむ年末年始、皆さんいったいいくら使ったのか、何に使ったのか、町の人に聞いていきたいと思います」

唐沢アナ
「年末年始、何かと出費がかさむと思うんですけど、どんなことにお金使われましたか」

広島市在住の3人家族
「旅行と、あと冬物のアウター買ったりで結構使っちゃいました」

唐沢アナ
「ちなみに、じゃあそのアウターとか旅行費とか含めてどのぐらい使われましたか」

広島市在住の3人家族
「20以上はいっとると思います。30まではいってないかなくらい20から30の間です」

唐沢アナ      
「年末年始にどっと買うタイプですか?」

広島市在住の3人家族
「そうですね。もう普段はもう全然買わないんで、なんかお金がなんか降ってくるんで。冬に降ってくる。会社から降ってくるので、その時ちょっといつもよりかは多めに使っちゃうかないう感じですね」

唐沢アナ    
「年末年始、何かと出費が増えると思うんですけど、どんなことにお金使われましたか」

広島市在住の親子
「タブレット。タブレット」

唐沢アナ    
「スマートフォンみたいな?買ってもらった?それはなんで、プレゼントで?」

広島市在住の親子
「県道の試合で5,6年の部で入賞したら買ってくれるという約束で買ってもらいました」

唐沢アナ    
「年末から考えるとお正月にどのくらい使いましたか?」

広島市在住の親子
「10万ぐらいですかね」

唐沢アナ    
「やっぱり他の月に比べたら割と・・・」

広島市在住の親子
「そうですね。年末なんでちょっと気がゆるみました」

唐沢アナ
「年末年始たくさん出費もあったりすると思うんですけど、私使ったなっていう子いますか」

高校2年生の4人組
「ライブに行きました。一緒に行きました。」

唐沢アナ
「グッズとか色々あると思いますけどどのくらいライブで使いましたか?」

高校2年生の4人組
「交通費とか込々で3。いや4万くらい」

唐沢アナ
「高校2年生で4万って結構出費じゃないですか」

高校2年生の4人組
「痛かったです。痛かった」