■ 帰ってきたタヌキ像

あの人気者(?)が完全復活です。
「♪あんたがたどこさ~」で知られる「せんば」地区、そこに位置する熊本中央郵便局のポストの上に鎮座する、タヌキ像。
季節ごとにコスチュームが変わることで市民にも親しまれてきました。
しかしこのタヌキ像、実はこの夏、トラブルに巻き込まれていたのです…

事故の目撃者
「突然ドーンという音がして、ビックリして振り返ったら、タヌキさんとともにポスト
が吹き飛んでいた」

7月1日の朝のこと・・・運転操作を誤った乗用車がポストに衝突!ポストは大きくへこみ、使えない状態になりました。


幸いなことにポストの上のタヌキさん は 無事でしたが、新しいポストが届くまで「 夏休み 」となったのでした。

その後 新しいポストが届き、今月11日には タヌキもポストの上に無事鎮座できました。
そしてこの日、肝心の“ コスプレ”も復活したのです。

熊本中央郵便局 の 板床 美和子さん。
15年ほど前から たぬき の「専属スタイリスト」として季節ごとにテーマを考え、飾りつけを手がけています。

板床 さん
「(お客さまから)『さみしい』とか『(たぬきは)いなくなったの?』とか聞かれました」
「今までずっと飾っていたので(私も)さみしかったですね」
「楽しんでもらっている声をお客さまから聞くと『飾ろうかな』という気持ちになる」

そうこうしているうちに、たぬきの周りは カボチャ だらけ…もうお分かりですね?
復活 第1弾 の テーマは・・・『 ハロウイーン 』です。
子ども用の仮装グッズ が たぬきのサイズ に ピッタリ!

実は これ、あくまでボランティアで、費用は 板床さんの“ 自腹 ”。
今回は トータルで 3000円ほど かかったそうです。

板床 さん
「復活できてよかったです」
「(ポストの前を)通ったときに写真とか撮ってもらえるので、みなさんに楽しんでいただけるといいなと思います」

これにて「 完全復活 」を遂げた「たぬきポスト 」。
ドライバーのみなさん、いま一度「安全運転 」を お願いします!