これから実家片付けする人は「不安」

(石阪京子さん)自宅の片づけと実家の片づけは全然違います。自宅と違い、ご両親のものですからなかなか手をつけにくい。しかし、もしものときに、実家の片づけをやっておかないと大変なことになってしまうんです。
2.jpg3.jpg

――実際に実家の片づけをした方や、これからしようと思っている方に話を聞くとこんな話がありました。

【これから片づけようとしている人】
「物が溢れている。どこから手つけていいのかわからない?買った土地の書類など、大事なものが見当たらなくなっていて、今、どこに何があるかわからない。母がいなくなったら、何もわからないことになる。」
4.jpg
【すでに実家片付けを終えた人】
「親は1人暮らしなのに、4人家族のときの大きな食器棚があって、布団も三人分押し入れにあって、余分なものはまだまだある感じ。使っている食器はすごく少なくて、でも、『お正月に来たときに』とか『何々を作ったときは』とか言い出すと捨てられない。母は戦争を経験した世代なので、壊れていないものを捨てることに、抵抗がかなりあったと思う」
5.jpg
――親が元気なうちに片付けしてよかったと思っているかと伺うと。

【すでに実家片付けを終えた人】
「絶対そう思います。亡くなったときは、やることもたくさんありますし、気持ちも落ち込んでいる中で片づけるのは、だいぶしんどいと思うんです。」
5.2.jpg5.1.jpg