「自宅の防犯対策をしようと思ったことがある」県の1位は?
「自宅の防犯対策をしようと思ったことがありますか」に対して、72.2%が「ある」と回答しています【画像④】。「しようと思ったことがある」との回答が多かった県は…
1位 香川県
2位 奈良県
3位 群馬県
となりました。その一方で「しようと思ったことがない」県・ワースト3は…
1位 千葉県・熊本県・沖縄県
2位 福井県
3位 宮城県・徳島県
となりました。この中で「防犯対策をしようと思ったことがない」と回答数が多かった1位の沖縄県では、人口10万人当たりの刑法犯認知件数を見ると、2023年には約620件発生*。
これは九州・沖縄エリアで福岡県に次いで2番目に多く、防犯対策の必要性が高いエリアであることから、防犯意識と実態のギャップがあることが明らかになったということです【画像⑤】。
(*出典:警察庁 刑法犯に関する統計資料 都道府県別人口10万人当たり刑法犯認知件数 令和5年(2023年)のデータを参照)


では、なぜ「防犯対策をしない」のでしょうか。その理由とは。