23日からの大雪で新潟県内は、湯沢町などでは今シーズン初めて積雪が1mを超えました。25日は次第に高気圧に覆われますが、27日から再び冬型となりそうです。

【記者リポート】
「いまも大粒の雪が降っています。脇には雪が壁になっていて、肩の高さくらいあります。屋根を見てもかなりの雪が積もっていて、この後も降り積もりそうです」

昨夜からの12時間で、湯沢町は36cm・津南町では32cmなど、山沿いでまとまった雪が降りました。

24日午後5時現在で県内各地の積雪は、津南町で1m37cm・湯沢町で1m17cm・魚沼市守門で1m1cmなど、今シーズン初めての積雪1m超えとなっています。

湯沢町では、朝から住民が“雪かき”に追われていました。
「雪国だから仕方ないと思うけど、なかなかね、苦になるよ」

知人の家の除雪を手伝いに隣の南魚沼市から駆けつけた男性もいました。
「去年は一回も雪下ろししなかったんですよ」
「毎年のことですけど嫌ですね」

25日の新潟内は、次第に高気圧に覆われる見込みです。
ただ、27日から28日ごろにかけて、再び冬型の気圧配置が強まりそうです。

寒気の程度によっては“警報級の大雪”となる恐れもあります。