「自治体がサポートする婚活」という安心感
そもそもなぜ、名古屋市が「婚活イベント」を開くのでしょうか?
(名古屋市子ども青少年局 齋藤雅悟課長補佐)
「若い世代では未婚化、晩婚化が進行し、少子化の大きな要因の一つになっている。名古屋市では今年度から出会いの機会の場の創出を目的とした婚活イベントを開催しています」
名古屋市の出生率はここ数年右肩下がりで、2023年は1.20と過去最低の数字になっています。


(参加者 33歳女性)「職場は飲み会とかも全然ないし、出会いがない」
結婚したい気持ちがあれども出会いがないという人は多く、自治体がサポートする婚活の取り組みであれば「安心」だという声が。
(参加者 30歳男性)「民間がやると男性が(金額が)すごく高い。市がやっている安心感もある」
イベント後半は、チームで西区の円頓寺商店街を散策です。
盛り上がっているチームもありますが、小出さんは…特にチームのメンバーとの会話もなく、最後尾で移動する姿が気になります。
うまくアピールはできたのでしょうか。そして…。