今、外国人観光客が多く訪れているという長野県白馬村。街には英語表記の看板が増えているということで、白馬村の今を取材しました。

長野・白馬村に外国人観光客が増加 冬だけではなく夏も人気に

加藤シルビアキャスター:
白馬村は、長野県の北西部に位置していて、人口は8383人(11月1日現在)。東京からは車で約4時間で行くことができます。

白馬村には5つのスキー場があり、多くの外国人観光客が訪れているということです。

外国人観光客は、2008年の約5万人から、2023年には5倍の約25万人まで増えています。(白馬村「村内の外国人観光客延べ宿泊者数」より)

「冬のスキー」というイメージがある白馬村ですが、夏も人気だといいます。白馬岩岳マウンテンリゾートの「ヤッホー!スウィング」という大きなブランコは、北アルプスを眺めながらブランコに乗って写真を撮ることができるということです。担当者によりますと、「夏も冬も列ができるほど人気になっている」ということです。

また、世界的にも注目されていて、国連が認める“持続可能な優れた観光地”に贈られる「ベスト・ツーリズム・ビレッジ2023」に選出されました。田園風景や山岳地帯の風景などが評価されたということです。