「早期天候情報」発表基準 その時期として“10年に一度”レベル

この「早期天候情報」は、その時期としては“10年に一度レベル”しか起きないような著しい低温や高温、降雪量となる可能性が、いつもより高まっている時に注意を呼びかけるために出される情報です。その現象が予想される6日前までに発表されます。気象庁では“10年に一度レベル”で起こる低温を「かなり低い」として表現します。

「早期天候情報」が発表されるのは、5日間の「平均気温」や「降雪量」(6~14日先)が、「かなり低い(高い)」「大雪」となる確率が30%以上と見込まれる場合です。本来なら、その時期としては、“10年に一度程度”の頻度しか起こらないものが「30%以上」の確率で起こると予想されるため、通常よりも3倍以上「かなり高い」状況が現れやすいと見込まれていることを意味しています。

【詳しく確認】1月4日にかけて全国各地の16日間天気予報