駆け込みで車のガソリンを満タンにする人の姿もみられました。
ガソリンスタンドの担当者
「セルフのほうで駆け込み需要がみられています。やはり安いうちに満タンにしてしまおうという考えで来られていると思います」
去年12月25日に発表されたレギュラーガソリンの小売価格は全国平均で、1リットルあたり180.6円となり、前の週に比べ一気に4.8円の値上がり。これで7週連続の値上がりとなりました。
鳥取県は185.4円、島根県は184.7円となり、こちらも4円以上の値上がりとなりました。
年が明けて1月8日に発表されたレギュラーガソリンの小売価格は全国平均で、前の週と変わらず1リットルあたり180.6円。
一方山陰では鳥取県が185.0円、島根県は184.5円と、こちらは若干下がりましたが、この価格が、このあとさらに上がることになります。
車社会の山陰では、大きな影響が懸念されます
ガソリンスタンドを訪れた客
「小さな会社をやっているんですけど、きょう全員に(ガソリン)入れさせて。仕方がないね。そういう時代だから」
「仕事で市内などを回るんですけど、3~4日で空になるんで、運賃はけっこう高くなります」
また、影響は車を運転する人だけでなく…