いわゆる年収「103万円の壁」見直しをめぐり、自民・公明と国民民主の3党が協議を行い、与党側は「123万円」に引き上げる案を提示しました。
先ほど行われた5回目の与党と国民民主による税制協議。来年度税制改正の焦点となっていた年収「103万円」の壁見直しをめぐり、与党側は「123万円」に引き上げる案を提示しました。
自民党 宮沢洋一税調会長
「103万が123万円になるという案をお示ししました。開始時期も来年からということを提案をさせていただきました」
物価上昇率をもとに「123万円」という数字を提示した与党。これに対し、178万円への引き上げを求めている国民民主側は…。
国民民主党 古川元久税調会長
「可能な限りの誠意を尽くした数字だというお話がありましたけれども、(党内の)皆さんの意見を踏まえて、また来週、協議をすることになろうかと思います。これではちょっと話にならないと思います」
おととい、3党の幹事長が「178万円を目指して来年から引き上げる」ことで合意しましたが、この内容をめぐっては憶測が飛び交いました。
立憲民主党幹部
「『目指して』は120万円ぐらいでお茶を濁すということなんだろう」
自民党幹部
「新しいことは『来年から』だけだ。それに来年からいきなり178万円になるなんて思っている人はいないだろう」
国会でも野党は石破総理に対し、どうやって引き上げるのかと追及しました。
立憲民主党 小沢雅仁参院議員
「一体どうやって178万円まで引き上げるか。やっぱり思ってますよ、財源をどうするのか」
石破総理
「それは178万(円)というものは念頭に置いて、これを目指してということになっております。そんな逃げとかですね詐欺とか、そういうような事をするつもりは全くございません」
では合意を交わした当事者たちの解釈はというと・・・。
公明党 西田実仁幹事長
「1年でいきなり(178万円に)いくということは、(国民民主党の)榛葉幹事長からそういう話は直接はなかったんですね。普通『目指して』というのは、そういうもんなんじゃないでしょうか」
来年178万円に引き上げることは困難との考えを示唆したのに対し、国民民主側は…。
国民民主党 榛葉賀津也幹事長
「来年ちょこっと上げてなどという方便が通じるなら、悪いけど国民が許さないと思うね」
まずは「123万円」を提示した与党。目標まで55万円足りない国民民主党が納得するのは困難で、金額をめぐる綱引きが続く見通しです。
注目の記事
『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

