「東海道・山陽新幹線」記念すべき2024年度 50年前に何があった?

来年3月10日で、東海道・山陽新幹線は「東京-博多全通50年」を迎えます。

RSK山陽放送(1953年創業)は71年に渡る放送の歴史の中で、新幹線に関わる数多くの貴重動画を保存していて、「RSKイブニングニュース・YouTubeチャンネル」では、再生リスト「新幹線・貴重映像大集合」にてそのうち38本の動画を公開しています。

RSK山陽放送では、38回シリーズ(予定)で、その内容を画像を交えてインターネット記事として紹介していきます。

25回目は「新幹線700系デビュー!」です。

「700系」デビュー!今から25年前のお話です

JR瀬戸大橋線をまたぐ、岡山駅手前のカーブに差し掛かってきたのは、この日デビューの「700系のぞみ号」です。真っ白な塗装の堂々たる16両編成は、今はもう見られません【画像①】。

【画像①】もう今は見られない「16両編成」700系のぞみ

その新型新幹線「700系」を、今か今かと待ちわびる鉄道ファンの子どもたちが、岡山駅のホームに集結しました【画像②】。当時皆さんが小中学生だとしたならば、今は40歳前後…月日の流れを感じますね。

【画像②】camera! camera! camera!

ちなみに東海道・山陽新幹線における「新型」登場は何年ぶりかな、と調べてみたところ...
・「500系」デビュー 1997年(2年前【画像③】)
・「300系」デビュー 1992年(5年前【画像④】)
と、お久しぶりでもなんでもありませんでした。次々に新型新幹線が登場するという、1990年代はデビューラッシュだったんですね。

【画像③】700系デビューの2年前にデビューした500系
【画像④】700系デビューの5年前にデビューした300系