「もともと僕自身がシュトーレンが好きでクリスマスが近づくにつれてシュトーレンがあると店が華やかになります」

店主の桐山太司さんは兵庫県出身で、全国に店舗がある大手ベーカリーでの勤務を経て、妻の地元でもあるここ岩手で店を開きました。


桐山さんがシュトーレンを作り始めたのは、開業から数年が経った10年ほど前。
以前働いていた店では作ったことがなかったため、試行錯誤を繰り返して完成させました。
シュトーレンは、牛乳やバター、砂糖を使った生地にドライフルーツやナッツなどを練り込んで作ります。


クリスマスを待ちながら食べる風習があるため、賞味期限はおよそ1か月と一般的なパン菓子より長く、日に日に味が変化し旨味を増していくのが特徴です。
レジュイールではこのシュトーレンに、自家製のラム酒漬けレーズンなどおよそ8種類の具材を使っています。

(桐山太司さん)
「厳選した材料を使っているので奥深い味わいだと思います」
生地に具材を練り込んだらアーモンド粉末と砂糖を混ぜ合わせたマジパンと呼ばれる菓子を包んで型に入れ発酵させたら窯に入れて焼き上げます。